どもども、ゆる猫です。
早速ですが、幸せの定義について、価値観は人それぞれですし、人によって幸せになるための条件というのは様々だと思います。
今回は、本ブログの中でお話していく中での私が考える幸せとはどうゆうものかについてお話していきます。
私が考える幸せとは、
1.プライベートの充実
2.仕事の充実
3.睡眠の充実
の3つを充実させることが幸せにつながると考えています。
そこで上記の3つを充実させるために私が心掛けていることや実践していることを紹介します。
まずは不要な浪費を減らし、貯蓄や資産形成をすることで、経済的な自由を手に入れる。
経済的な自由があるからこそ、仕事の選択の可能性が広がり、ワークライフバランスを自身でコントロールしやすくなり時間的自由を手に入れる。
時間的自由があるからこそ、家族や友人との時間を大事にすることができ、良き人間関係を築きやすい状態を作ることができる。
経済的な自由があれば、良質な食生活を実現することができます。
時間的自由があれば、運動の時間を確保することができます。また十分な睡眠時間を確保することもできます。
良き人間関係を築くことができていれば人間関係の悩みが減り、ストレスを軽減できることができます。
良質な食生活、運動習慣、十分な睡眠、ストレスの軽減により健康な状態をより保てる。
今回の記事では、導入部分のような内容で、具体例については深く触れていませんが、後日またお話したいと思います。
ではでは(^・ω・)ノ”
コメント