他者との良い関係のつくり方

ゆる猫くん
ゆる猫くん

どもども、ゆる猫です。

皆さまは他人との良い関係はどのような関係を表していると考えていますか。

誰かの役に立っている状態でしょうか。

その答えは半分正解で、半分不正解です。

一方が相手のために常に無理をしている状態は、搾取に近い状態であると考えています。

そのため、そのような関係性はいずれ破綻してしまいます。

他者との良い関係をつくるにはどうしたら良いのでしょうか。

それはお互いにウィンウィンの関係をつくることです。

他人への気疲れや、他者との人間関係に困っている方は、ぜひ今回の記事を最後まで読んでもらえたらと思います。

他者との良い関係をつくるならウィンウィンの関係が必要

導入部分でもかるく触れていますが、一方が無理をしている関係はいずれ破綻してしまいます。

しかし、お互いにウィンウィンの関係の場合、おたがいメリットを受けられるため、関係が長続きします。

そのため、今流行りのSDGsではないですが、持続可能な良好関係をつくることができるのです。

破綻するような関係とは?

夫婦の関係では、仕事や家事育児の負担が一人に集中すると、一方の負担が大きくなってきます。

その負担を解消してあげるか、ねぎらいや感謝を言葉やかたちにしてあげないと、不平や不満がたまり離婚や破局につながるでしょう。

客と店の関係では、店側が高い料金を取ってばかりだと客側は他のお店を探してしまうでしょう。

逆に、店側が赤字覚悟の割引をしてばかりでは客の心をつかまえることはできますが、いずれは経営が破綻してしまいます。

他にも一方が無理をし続けると破綻する関係はたくさんあります。

ゆる猫くん
ゆる猫くん

いかなる場合でも、いずれかが無理をしつづけている関係は、どこかで必ず限界がきて破綻してしまいます。

ウィンウィンの関係とは?

双方に何かしらのメリットがある関係です。

夫婦の関係では、仕事や家事育児などの役割をうまく分担できていると一方に負担が偏りません。

そのため、仕事や家事にかかる負担が一人の時よりも軽減され、更には世帯収入も増やしやすくなります。

客と店の関係では、店側が料金以上の価値を客に提供しつつ店の利益を確保している状態です。

客側は料金以上の価値を感じているため、リピーターになりますし、店側は来てもらえばもらうほど、利益が増えていきます。

更に、その利益をお客様に還元することで、ますますリピーターにつながり利益が増えていき持続的に良い循環が生まれます。

ウィンウィンの関係をつくるにはどうしたら良いのか?

具体的なステップとしては、

  • 無理のない範囲で価値を提供する
  • 搾取するだけの人とは距離をおく

の2つのステップを実践することです。

無理のない範囲で価値を提供する

ゆる猫くん
ゆる猫くん

まずは、相手にとって価値あることをこちらから提供してみましょう。

このとき、とても大切なのが、無理をしすぎないことです。

人には得意なことや苦手なことがあります。

自分は得意だけど、相手が苦手なことであれば、より少ない負担で相手に大きな価値を提供することができます。

はるか大昔の時代には、狩りが得意な人は肉を提供して、農作物を作る人は農作物を提供することでお互いにウィンウィンの関係を築いてました。

現代の社会でも、アウトソーシングなどでその仕事を得意な会社に外注することで自社で行うよりも効率的に仕事を終えることができ生産性を向上できます。

受注した側は得意な仕事で、委託先よりは少ない労力で高単価で請け負うことでお互いにウィンウィンの関係をつくることができます。

夫婦関係の場合では、稼ぐことが得意な方が働いて、一方が家事をしても良いでしょう。

共働きなら、家事の分担をお互いに得意な方を分担することで効率的に家事を分担することができます。

ゆる猫くん
ゆる猫くん

多くの人は、他人から親切にされたり、何かを与えられたら、その相手と友好な関係をつくるためにお返しをしてくれます。

そのため、まずはこちらから相手に価値を提供するようにしてみましょう。

搾取するだけの人とは距離をおく

ウィンウィンの関係をつくるステップの一つ目として価値を提供するようにお伝えしました。

ゆる猫くん
ゆる猫くん

しかし、世の中には、相手を都合の良いように利用するだけの人がいます。

そのような人は、自分の利益のみを考えて行動するため、ウィンウィンの関係をつくることはできません。

あなたがいくら価値を提供しても、相手は搾取するだけなので、心身ともに疲弊してしまうだけです。

すみやかに相手との距離をおきましょう。

仕事などでやむを得ず距離をおけない相手の場合は、最低限の付き合いにとどめておきましょう。

まとめ

これまでのお話をまとめると、

  • 無理のない範囲で、相手に価値を提供する
  • 搾取するだけの人とは距離をおく

の2ステップを実践することで他者との関係がより良い関係になっていくはずです。

この記事を最後まで読んでくれてありがとうございます。まずはパートナーや家族、友人などあなたの身近にいる大切な人に、無理なく実践できる価値から提供してみませんか?

今回、紹介した内容が皆様のしあわせに暮らしていくためのヒントになれたら幸いです。

ゆる猫くん
ゆる猫くん

ではではー(^・ω・)ノ”

コメント

タイトルとURLをコピーしました